岡山県は「天文王国」!
晴れの国といわれる岡山県は、星がよく見える「天文王国」。高梁にも、星空が楽しめるスポットがたくさんあります。今回は、そんな中から山頂で満天の星空を眺めることができる「弥高山公園」をご紹介します。
目次
- 「弥高山公園」ってどんなところ?
- 山頂の風景は、360度のパノラマ!
- 星空を楽しもう「星空ピクニック」
- ~夕暮れから山頂へ~ 星空タイムのはじまり
- 星空を眺める「癒し時間」
- 星と一緒に朝まで過ごす「宿泊」のススメ
- おわりに
「弥高山公園」ってどんなところ?
弥高山公園は、備中高梁駅から車で約40分の場所にあり、標高654mの弥高山を中心とした自然豊かな公園です。こんもりとした山容の弥高山は、おむすびの形に似ていることから「飯野山(いいのやま)」とも呼ばれ、地元の方々に愛されてきました。弥高山公園内には、キャンプ場やバンガロー等の宿泊施設や、ステージもありイベント等が行われる「集いの広場」、大型遊具施設の「ピノキオランド」、岡山県内に2つしかないうちの1つである「仏舎利塔」などがあります。
弥高山公園までの道のりはこちら

山頂の風景は、360度のパノラマ!

弥高山公園内でも特におすすめなスポットは、弥高山山頂からの眺望!登山口から緩やかな山道を約20分ほどのんびり登り山頂に着くと、遮るものが何もない360度パノラマの風景が一気に広がります。吉備高原の山並み、北には大山(伯耆富士)、南には瀬戸の島々や四国の山並み。広大な山々を眼下に、まるで空の真ん中に放り出されたような、空を飛んでいるような感覚に。
星空を楽しもう「星空ピクニック」
そんな弥高山。当然、夜にはとても星がきれいに観える!とはいえ、夜の山道は暗く危なくて、個人で登るのはなかなか難しい・・・。そこで、「弥高山の満天の星空を楽しんでもらいたい」と、星空ガイドや参加者と一緒に山頂に登り、にぎやかに星が楽しめるイベントが行われています。そのイベントの一つが「星空ピクニック」です。

~夕暮れから山頂へ~ 星空タイムのはじまり

夕暮れから集合し、みんなでおしゃべりしながら山道を登ります。山頂にたどり着くと、目の前には、美しい夕陽。だんだんと夜になっていく空のグラデーションも素晴らしく、キラリと一番星がみえると、そこからが星空タイムのはじまり。
星空を眺める「癒し時間」

星空ガイドの案内を聴きながら、のんびり星空を堪能します。アウトドアベッドやレジャーシートも敷いてあるので、寝転がりながら星を眺めることもできます。

ちょこっと嬉しいカフェのサービスも。(イベントによって内容は変わります。)

気持ちのよい夜風に吹かれ、心も身体も深呼吸。癒されます。

運が良ければ、流れ星や話題の「スターリンク衛星トレイン」も!
星と一緒に朝まで過ごす「宿泊」のススメ
およそ2時間程度の星空ピクニックですが、弥高山公園には、キャンプ場や宿泊できる施設が完備されているので、「朝まで星空を堪能したい」「星空の下で寝てみたい」という願望も叶えることが出来ます。



春秋の弥高山は濃い霧に覆われるので、宿泊した次の日の朝方、運が良ければ幻想的な「雲海」も眺めることが出来るかもしれません。山頂で360度見渡せる「雲海」も圧巻です。
宿泊予約はこちら→高梁市観光協会 川上町観光WEB
おわりに

四季折々の自然はもちろん、夜の星空もたっぷり堪能できる弥高山公園。家族連れでも、カップルでも、一人旅でも、安心して星空が堪能できる「星空イベント」に合わせて、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

