,

【吹屋観光】ベンガラ色が美しい、大人のためのお土産5選

麻田百貨店で見つける、暮らしに映える吹屋の雑貨たち

旅の思い出を“日々の暮らし”に。
岡山県・吹屋ふるさと村で出会った、暮らしにフィットするベンガラ色の逸品を紹介します。

目次

  1. 吹屋ふるさと村ってどんな場所?
  2. “暮らしに馴染む旅のお土産”が人気に
  3. ベンガラ色が印象的な吹屋のお土産5選
  4. 麻田百貨店とは?
  5. 旅の余韻を日常のなかに

吹屋ふるさと村ってどんな場所?

岡山県高梁市にある吹屋ふるさと村は、ベンガラと銅で栄えた歴史ある町。江戸〜明治時代の赤い町並みが今も残り、2020年には日本遺産にも認定されました。歩くだけで気持ちがゆるむ、どこか懐かしくてあたたかい空間です。

“暮らしに馴染む旅のお土産”が人気に

せっかくの旅のお土産も、使わずしまい込んでしまうことってありませんか? 最近は、「日常に取り入れたくなる、使えるお土産」が注目されています。
吹屋の老舗「麻田百貨店」には、そんな想いに応えてくれる雑貨がずらり。暮らしに寄り添うベンガラ雑貨は、自分用にもギフトにもおすすめです!

ベンガラ色が印象的な吹屋のお土産5選

1. ベンガラ染めのタオル地帽子

¥5,500円〜
やさしい風合いの今治タオル地を、吹屋の伝統技法「ベンガラ染め」で仕上げた軽やかなバケットハット。肌に触れる面はタオル素材なので、吸水性も通気性も抜群。旅先の街歩きはもちろん、日常づかいにも活躍する、気取らずにかぶれる一品です。
⭐️ナチュラルでいて洗練された、コーデにすっとなじむ万能アイテム。

2. ベンガラ焼のカップ

¥2,000円〜
土の質感を活かした陶器に、ベンガラならではの赤が映えるカップ。毎朝のコーヒーやお茶時間が、ほんの少し特別になるような存在です。
⭐️食卓に“和モダン”をプラスしたい方におすすめ!

3. ベンガラ染めのストール

¥6,000円〜
麻混の軽やかなストールは、やさしいベンガラ色のグラデーションが特徴。首にかけたり肩に羽織るだけで、コーディネートにやわらかさが加わります。また、ベンガラには紫外線を吸収・遮断する効果があり、日差しの強い季節にも安心して使えるのが魅力。おしゃれと機能性を兼ね備えた一枚として、旅先でも日常でも頼れる存在です。
⭐️春夏は日除けに、秋冬はアクセントに。持ち歩きたくなる、やさしい色と肌ざわり。

4. 吹屋のベンガラピアス

¥1,500円〜
透明な樹脂の中に、吹屋の赤が封じ込められたようなピアス。光を通すたびにキラリと輝き、顔まわりをやさしく彩ります。
⭐️一点一点異なるデザインで、選ぶ時間も楽しい!

5. ベンガラ糸の手編みキーホルダー

¥1,000円〜
小さな花をモチーフにしたハンドメイドのキーホルダー。バッグや鍵につけるだけで、旅の記憶がふとよみがえります。
⭐️色味もデザインもさまざま。友人へのちょっとしたギフトにも。

麻田百貨店とは?

吹屋の中心部にある麻田百貨店は、築100年以上の町家を改装したセレクトショップ。観光地のお土産屋というより、日用品と工芸品が自然に並ぶ雑貨店のような感覚です。

麻田百貨店
📍 岡山県高梁市成羽町吹屋837
🕒 9:00〜17:00(不定休)
🚗 JR備中高梁駅から車で約40分

旅の余韻を日常のなかに

ただ写真を見返すだけじゃない。吹屋で出会ったモノを使うたびに、旅の風景や空気がそっと思い出される──。そんな体験を届けてくれるのが、ベンガラの色をまとった雑貨たち。吹屋ふるさと村で、自分らしい旅のお土産を見つけてみませんか?